カテゴリ: バスケW杯

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    八村塁、渡邊雄太が抱いた「自信」 バスケW杯日本代表が「ベスト16」を狙える理由 | ニコニコニュース



     世界という山に登りたくても高さが分からない。世界に本気で挑戦する機会もほとんどない。それが長く続いた男子バスケの現実だった。

     しかし今は違う。我々の代表は正確な地形図を持って、FIBAバスケットボールワールドカップ(W杯)に挑戦しようといている。世界ランク48位の日本は9月1日トルコ(17位)、3日にチェコ(24位)、そして5日には究極の難敵・アメリカ(1位)と対戦する。

     急成長を見せている日本が世界の高さを知る貴重な機会――。それが8月12日ニュージーランド戦を皮切りに行われた5度の国際試合だった。特に22日から埼玉スーパーアリーナで開催された3試合は、来年の東京オリンピックに備えたプレ大会。相手もアルゼンチンドイツチュニジアと有力国が揃っていた。結果こそ1勝2敗だったが、収穫は多かった。

    「勝ちは勝ち」八村塁の力強い言葉

     ドイツは世界ランクこそ22位だが、本大会ではベスト8以上を視野に入れる強敵。しかし日本は24日の対戦で八村塁(ワシントン・ウィザーズ)が31得点を挙げ、86-83でそんな相手を倒してみせた。

    ドイツ100%だったか分からない」と謙虚なコメントを出す選手が相次ぐ中で、八村は力強くこう語っていた。

    「僕らも100%の力を出したかと言われたらそうではない。修正点もあった中でも勝ちは勝ち。相手も『日本なんかには負けたくない』という気持ちで来ていて、それでも勝った。そこは大きいことですし、しっかり自信につなげたい」

    「自信につながった3戦だった」

     25日のチュニジア戦は八村とキャプテンの篠山竜青 (川崎ブレイブサンダース) が欠場。3クォーター終了時点で11点のビハインドを追う苦しい展開だった。だが日本は食い下がり、18377名の観客を沸かせる粘りを見せる。残り0.2秒で勝ち越されて76-78と敗れたが、内容は及第点だった。

     どの試合もリバウンドは課題として露呈したが、大型チームとのマッチアップで「慣れ」は進んだ

     昨季はNBAを15試合経験している渡邊雄太(メンフィス・グリズリーズ)が、こう述べていた。

    「自信につながった3戦だったと改めて思います。ドイツに勝てましたし、アルゼンチンチュニジアには前半離された中で、粘って後半に追いつく場面があった」

    個で見劣りしなくなった日本代表

     日本人初のNBAプレイヤー2004年の田臥勇太(宇都宮レックス)で、長らく2人目が現れていなかった。しかし昨年から渡邊、八村と立て続けに世界の最高峰でプレーする選手が現れている。

     W杯の出場国ならばNBA選手は当たり前にいるが、この国にもようやくそう言う陣容が揃った。チームには元NBA選手で昨年4月に日本国籍を取得したニック・ファジーカス (川崎ブレイブサンダース) もおり、個で大きく見劣りすることはなくなった。八村、渡邊、ファジーカスは身長2メートルを超す大型選手で、タイプポジションが重複しない。今の日本はどんなローテーションでも、平均2メートル前後の組み合わせをコートに立たせられる。

     特に八村は日本のエースで、相手へのアドバンテージだ。205センチ102キロの彼はスーパーアスリートで、何よりシュートが上手い。ドイツ戦は3Pも含めたシュートの成功率が60%を優に超えて、決定力が際立っていた。守備でも豪快なブロックショットで、相手のドライブに対する抑止力となる。

    2006年と今の代表を比較すると……

     今の代表はどういうレベルなのか? 日本は自国開催だった2006年の世界選手権(当時)にも出場しているが、今の八村と同じ21歳で大舞台を経験した竹内譲次(アルバルク東京)はこう述べる。

    「当時は上には上がいると感じました。(日本が敗れたドイツの)ノビツキー、(スペインの)パウ・ガソルが全盛期でしたし、雲の上の存在という感覚がありました。でも今は手の届く相手になってきている」

     06年の日本は1勝5敗で大会を終えている。そして2006年から16年のBリーグ発足まで、バスケ界には様々な混乱があった。

     竹内も素晴らしいビッグマンだが、いつ話を聞いても「先輩風」は全く吹かせない。彼は代表と世界の距離感をこう語る。

    「正直なところ(世界に)離されていっているなという実感がありました。今は若い素晴らしい選手が出てきて、一気にその差が縮まった。でも、まだ始まったばかりかなと思います」

    ベスト16は現実的な目標

     23歳の馬場雄大(アルバルク東京)はこの7月にNBAサマーリーグに挑戦し、八村や渡邊の次を期待できる存在。198センチと“小柄”だが、高速ドライブは各国に通用していた。馬場はW杯を前にした手応えをこう述べる。

    「今までは『ユーロがどういう世界か?』が全く分かっていなかった。今回この3カ国とやらせてもらって自分たちのやれること、やれないことが明確になった。『ヨーロッパを倒す』という漠然とした夢が目標になった」

     アメリカは今なお「雲の上」だが、ヨーロッパの2チームには勝つチャンスがある。ベスト16は現実的な目標として挑戦していい。

     一方で竹内が「始まったばかり」と強調するように、今回のW杯はゴールでなくスタートだ。八村、馬場、渡邊はいずれも20歳代前半と若く、来年は東京オリンピックもある。八村と渡邊は合流して1ヶ月足らずで、戦術的な伸びしろも大きい。あとはもう、この道を力強く上がっていくだけだ。

    (大島 和人)

    今年のNBAドラフト1巡目(全体9位)でワシントン・ウィザーズより指名を受けた八村塁 ©文藝春秋


    (出典 news.nicovideo.jp)

    【【朗報】日本バスケW杯ベスト16へ。八村、渡邊、自信あり!】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    (出典 www.tvguide.or.jp)



    1 鉄チーズ烏 ★ :2019/09/01(日) 07:15:08.93 ID:dek14F5z9.net

     【バスケットボール男子 W杯 】 W杯が開幕した。1次リーグE組で世界ランク48位の日本は1日(日本時間午後5時30分開始)に同17位・トルコとの初戦を迎える。八村塁(21=ウィザーズ)らは会場の上海・東方体育中心で最終調整を行い、臨戦態勢に突入。自国開催だった06年大会(当時は世界選手権)のパナマ戦以来、4759日ぶりの勝利へ、スーパーエースが日本版ドリームチームをけん引する。
     心地よい高揚感に包まれながら、八村が最終調整を終えた。本番会場、上海・東方体育中心のコートで、何度も笑みがこぼれる。21歳にとって、17年のU―19W杯以来となる世界の大舞台。「ワクワクしている。このメンバーでやれるのが楽しみ。バスケでいったら、みんなが出たい大会。合宿をしてきて、楽しみにしてきた」。トルコ戦へ、心身ともに準備は整った。

     6月、NBAのドラフト会議で日本人で初めて1巡目指名を受けてウィザーズに入団。その後、日本代表の4試合で108得点を挙げ、スーパーエースとしての存在感を示してきた。攻撃の軸だが、オールラウンドな奮闘に期待が懸かる。「トルコはオフェンスでガツガツ来る。ディフェンスとリバウンドで絶対に負けてはいけない」と闘志を高めた。

     日本がW杯に出場するのは自国開催だった06年大会以来、13年ぶり。当時、小学3年だった八村は、まだバスケットボールを始めていなかった。「日本でやったのを聞いたことはあるけど、その時は全然、分からなかった」。同年夏、高校野球では斎藤佑樹の早実が、田中将大を擁する駒大苫小牧を撃破して優勝。野球少年だった八村にとっては、高校球児の奮闘が記憶に刻まれているに違いない。

     W杯では過去、欧州勢に7戦全敗。1日、トルコを撃破して打倒・欧州を実現すれば、早実と駒大苫小牧が決勝再試合を戦った06年8月21日のパナマ戦以来、W杯で4759日ぶりの勝利となる。「(欧州に)今まで勝ったことがない。それは結構、考えていた。欧州2チーム(トルコ、チェコ)と当たるので、そこは絶対に結果を出したい」。八村を中心にした日本版ドリームチームの挑戦が、いよいよ始まる。

     ▼1次リーグの試合方式 各組4チームずつで勝ちチームが勝ち点2、負けチームが勝ち点1を獲得し、勝ち点で順位を決める。勝ち点で並んだ場合は得失点差で争う。上位2チームが2次リーグに進出し、下位2チームは17~32位の順位決定リーグに回る。


    2019年09月01日 05:30バスケット
    https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2019/09/01/kiji/20190831s00011000462000c.html

    (出典 www.sponichi.co.jp)


    【【W杯初戦】 1日、トルコ戦。13年ぶりの勝利なるか!?】の続きを読む
    スポンサーリンク

    このページのトップヘ